写真左は、医学古典シリーズ(4)『小学校用理科生理篇』で明治21年の小学校(といっても当時は15歳まで小学校)の教科書になります。内容としては生物人体編といったところでしょうか。ちなみに、当サークル初のオフセット本になっております。
写真右は医学古典シリーズ(5)『生理学問答 2/全8 ~呼吸及び音声~』です。循環に引き続き生理学問答シリーズの第2段にあたります。本書では一部解剖の難解なところについては、他の明治期の解剖書より解剖学的な図版を引用してきております。
ミニ下敷きについては写真はないのですが『医学ものさし』として、明治期の臨床医典という医学便利本より医学でよく比較対象になる図版を拝借して作成いたしました。鵞卵大と鶏卵大どっちがどれぐらいおおきいかわかりますか?そんなときに役立つ下敷きとなっております。
今回イベントの中で室町期~江戸期の本当の原始日本の西洋医学が気になります!とのコメントを頂き、明治以前の西洋医学への関心がメラメラバーニングしてきております。しかしながら、底本の入手などの問題から次回可能かというとなかなか難しそうですが、そう遠くない未来に明治期以前の西洋医学へ手出しができたら楽しいだろうな~と考え企んでおります。
夏コミも変わらず参加予定しておりますので、当選した時は皆様よろしくお願いいたします。
夏コミは既刊の医学古典(1)『医術開業試験問題集』と医学古典(2)『衛生法および救急法』を若干改訂して印刷屋さんに出すかな~とか考えております。医学古典は全くの新規は作らず、次回はらいふラボでいず⑥を出したいと考えておりますがどうなることやら